新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業で、生活資金にお悩みの皆様へ
・住居確保給付金
・たすけあい資金
まずは、お電話にてご相談ください。
問い合わせ/ 上田市社協各地区センター
●上田地区センター 0268-27-2025
●丸子地区センター 0268-42-0033
●真田地区センター 0268-72-2998
●武石地区センター 0268-85-2466
住居確保給付金について
離職者等により経済的に困窮し、住居を喪失している方または喪失する恐れのある方を対象として住居費を支給するとともに、上田市生活就労支援センター“まいさぽ上田”による就労支援等を実施し、住居及び就労機会の確保に向けた支援を行います。
詳しくはこちら ⇒ 住居確保給付金詳細について
申し込みに必要な物
・本人確認書類(運転免許証、住民基本台帳カード、パスポート、各種福祉手帳、
健康保険証、住民票、戸籍謄本 いずれか)
・離職関係書類(2年以内に離職、休業状態であることが確認できる書類)
例)就労先のシフト等、イベント中止のチラシ、休業となったことが分かるHPやメール画面の写し 等
・収入関係の書類 本人と同居の家族全員分の通帳
・契約書関係 賃貸契約書
・印鑑
問い合わせ/まいさぽ上田 0268-71-5552
たすけあい資金
上田市社会福祉協議会独自の貸付。要保護世帯またはこれに準ずる世帯に対し、生業、就労及び応急援護のための貸付を行います。新型コロナウイルス感染症の影響等により、緊急の場合は条件を緩和して貸付を行っています。
限度額/5万円以内
据置期間/1年以内
償還期限/据置期間経過後2年以内
貸付利子・保証人/無利子・不要
申し込みに必要な物
・身分証明書
・印鑑
・通帳またはキャッシュカード
・減収が証明できる書類または緊急小口資金等の貸付決定通知書
問い合わせ/ 上田市社協各地区センター
上田地区センター 0268-27-2025 丸子地区センター 0268-42-0033
真田地区センター 0268-72-2998 武石地区センター 0268-85-2466